July 2013   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31      

September 29, 2012

雨宿り

リクチャンは今日は自由の身で、店内に入り雨宿りです(⌒‐⌒)

雨の日はハッビーは車の中で寝ています。ユキちゃん達は雨が嫌いなので小屋から出てきません(*^^*)

馬のカウボーイじいさんは雨でも同じように草を食べたり横になったりしています(^-^)

肌寒い小雨模様のお天気です。
あちこちで運動会が予定されてますが、あいにくのお天気になりました(>_<)
すべてはお天道様の為すことなので仕方ありませんね(⌒‐⌒)

皆さん、良い週末をお過ごし下さいね(^o^)/~~


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:05 AM コメント (0)

September 28, 2012

ブロッコリー?(*^^*)

秋は面白い雲が多いですねぇ〜♪

昨日は定休日でしたが、1日草刈りをしてバテてしまいました(*_*)
大船山(たいせんざん)という久住山の東側の山の登山道の草刈りで、一年切らなかったから大変な状態でした(*^^*)


草刈りと言うより、木刈り?道を木々が塞いでいました。8人のNPOのメンバーで何とか終わりました。

先程、テラス前の野原にキジの子供が二匹と父親?を発見しました(^-^)
ハッビーに見つからなくて良かった〜(^o^)v

秋晴れは気持ち良いですねぇー♪(⌒0⌒)/~~


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:20 AM コメント (0)

None

投稿者: boiboi 投稿時間: 11:06 AM コメント (0)

September 26, 2012

イベント目白押し(*^^*)

今日も爽やかな秋晴れのお天気で気持ちが良いですねぇー♪

秋の久住高原はイベント盛り沢山です(⌒‐⌒)
今日はイベントのお知らせです

9月29日 17時半〜20時
「竹田薪能」
演目
能「枕慈童」 シテ 塩津 哲生

狂言「千鳥」 シテ 山本東次郎

半能 「岩船」 シテ 塩津 圭介

場所 おたまや公園
入場券 指定席 6000円
自由席 5000円(前売り4000円)
大学生 2000円
高校生まで1000円
お問い合わせ
竹田市観光ツーリズム
0974-63-0585

9月30日 15時〜19時
Isabel ミュージック フェスティバル
入場券 1500円(1ドリンク付き)
高校生以下無料

場所 おたまや公園

出演 大阪で活躍中の地元出身の「シュトウケンイチ」さん
竹田が誇るブルースマン「松井こういち」さん他

会場内には竹田の旨いものや飲食ブースが出店します(^-^)/

お問い合わせ
0974-63-2638 竹田駅観光案内所まで


9月30日 19時〜
「お月見会」

小国町、北里柴三郎記念館

大人 1000円 小中学生500円
(お茶、お菓子付き)

出演
マヤ. モーラン
作曲家、ピアニスト、プログラマー、タブラ奏者
神戸生まれ、大分県、ロンドン育ち。東京、パリコレクション、ベネトン、ヨージヤマモト、エルメス等ファッションショーでのライブ出演や楽曲提供。ギネス、伊藤園、ラフォーレ、ホンダ、日立、ロッテ、文部省キャンペーンなどのCM音楽や、松本人志監督作品「大日本人」での映画音楽など様々なジャンルを手掛ける。

お問い合わせ
0967-46-5560
学びやの里

今日はこれくらいで(>_<)


投稿者: boiboi 投稿時間: 02:08 PM コメント (0)

September 25, 2012

通勤途中の

愛するランクル70から一枚です(⌒‐⌒) すみません、片手運転で撮りました(>_<)久住高原自慢のクロスカントリーコースの横を通り過ぎようとしてる所です。(^-^)v なかなかの景色でしょ♪(⌒0⌒)/~~ 右手の久住山もお天気で綺麗です(^-^)


昨日から又寒くなって、テラス席は全く使えませんでした。今日は日差しがある分まだましですが、本当に急に秋らしくなり、このまま行くんですかねー(*_*)

先程、東京からおみえになったお客様が、まだまだ東京は暑いと嘆かれてましたが、九州だけ?それとも久住だけ?(*^^*)

でも、これくらいの気温が一番過ごしやすいんだけどね(⌒‐⌒)


投稿者: boiboi 投稿時間: 10:43 AM コメント (0)

September 23, 2012

清々しい

気持ちの良いお天気になりました(^-^)/ 昨日は昼間でも12℃位だったので今日は過ごしやすいです(⌒‐⌒)

夜中にまとまった雨が降りましたが、キャンパーの方々も綺麗な朝日に満足して頂けたようで良かった〜(^o^)v

写真はテラスの右側の「タイワンフ」の木ですが、知り合いの植木の生産者から捨ててあった木々を頂いて植えたものです(^-^)

植えた時には手首の太さでしたが、今は10年たちウエスト?(*^^*)位までに育ち、暑い夏でも涼しげな木陰を作ってくれています♪(⌒0⌒)/~~

それに、葉っぱは山羊のユキちゃんの好物です(⌒‐⌒)

ありがとう♪(⌒0⌒)/~~


投稿者: boiboi 投稿時間: 03:46 PM コメント (0)

September 22, 2012

予報と違って(>_<)

連休初日は昼から雨模様になってしまいました(>_<)

それに、肌寒くてテラスのお客様は中に戻ってきます(*_*)
只今の気温は13℃、寒い訳です(*^^*)

二匹も雨宿りです(^-^)

明日はお天気が良くなりますように(^-^)/


投稿者: boiboi 投稿時間: 04:01 PM コメント (0)

September 20, 2012

ガイド研修

今日は定休日で、レゾネイトクラブくじゅうさんの裏山の3000本の山桜までのトレッキングコースの研修です。

うちのNPOくじゅう高原道草案内人倶楽部のガイド養成の研修ですが、
春に一度参加したコースなのに、殆ど覚えていません(*^^*)

復習までしたのに・・

7月の豪雨の為に、山桜の公園までの沢づたいのコースも随分様変わりし、沢も二倍の広さになり、大きな石が山から流れできていました。
山桜の公園は深い溝が何本も出来ていて、深い所は5m以上もあります。

一晩の雨でこんなにも変わるなんて、自然の力は凄いものがあります。

写真は、よく世間を騒がす「トリカブト」の花のつぼみです(^-^)



投稿者: boiboi 投稿時間: 03:51 PM コメント (0)

September 19, 2012

たまには

花の絵も良いでしょう(^-^)

ボイボイの下の遊歩道に「ヒゴタイ」が咲いてます(^-^)/
時季が過ぎてしまい色がイマイチですが、とても綺麗な花でしょう(^-^)

草の中からひょっこりと茎を伸ばし先端に花があって、野原ではとても目立ちますが、数が少なくなり決して採らないで下さいね(*_*)
罰せられますから(*^^*)


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:33 AM コメント (0)

September 18, 2012

めちゃめちゃ

気持ちの良いお天気です(⌒‐⌒) 若い方なら「めっちゃ、気持ち良い〜」となるんでしょうが、年代的に抵抗があります(*^^*)

ブログとは別に、ボイボイファンクラブのお客様に月に1〜2回程始めメールを送らせてもらっていますが、今日「返信は出来ないのですか?」との嬉しいお話しがありました。(^-^)

控えめに邪魔にならないように送らせて頂いてますが、本当に有り難いお言葉で、一気にテンション上がりました(^-^)


投稿者: boiboi 投稿時間: 04:00 PM コメント (0)

September 17, 2012

過ぎました(^-^)

昨夜は少し台風らしい風が吹きましたが、たいした事もなく行ってくれました(^-^)

今日は涼しくなるかと思いましたが、気温は高めの28℃もあります。ただ、風が強く吹いてますから涼しく感じます(*^^*)

久住山も少しづつ雲が晴れてきてます。
それに伴い少なかったお客様も少しづつ増えてきました(^-^)


投稿者: boiboi 投稿時間: 02:43 PM コメント (0)

September 16, 2012

雨と風が

強くなってきました(>_<)

連休を楽しみにしていた方々は本当に残念でしょうが、これもお天道様の決める事で私達にはどうしようもないことですね(*_*)
お家でのんびりされるのもよいかも♪

田んぼは実りの秋を迎え、あと少しで刈り取りとなりますが、風で稲が倒されない事を祈ります(*^^*)

皆さん楽しい休日をお過ごし下さいね(^o^)/~~


投稿者: boiboi 投稿時間: 01:58 PM コメント (0)

September 15, 2012

営業中

チャコちゃん仕事してます(*^^*)

子供達やワンコの人気者です(⌒‐⌒)
ワンコの場合、最初は未知との遭遇の為吠えまくります(*^^*)

中々、遭遇することのない動物なので仕方ありません(>_<)

やさしいチャコちゃんはとても小さなワンコでもビビります、でもいざとなったら最後の手段で、足を踏み鳴らします(*^^*)が、相手は全く恐がりません(^-^)

本当にやさしいチャコちゃんです(⌒‐⌒)


投稿者: boiboi 投稿時間: 02:36 PM コメント (0)

September 14, 2012

「さよなら」の意味は?(*^^*)

多少筋肉痛の状態でテラス席に座ってブログの更新です。

午前中はキャンプ場の刈り残しの草を刈りました(^-^)

さて、本題に入りましょう(^-^)

「今日は」の「今日」の意味は古くは太陽の意味でした。
今でも、高知県では太陽のことを「今日様」(こんにちさん)
新潟県の刈羽では「こんにっさん」、岐阜では「コンニッツァマ」と呼んだりします。

じゃあ「今日は」は?前回に書いた様に、一人一人は太陽の命の身体をいただいてるので、「やあ、太陽さん」という呼びかけであったのです。
「元気ですか」の元気は、元の気(エネルギー)という意味ですから、太陽の気(エネルギー)をさします。つまり、「今日は、元気ですか」は、あなたは太陽さんと一緒に明るく生きていますか?という確認の挨拶でした。

それを受けて「はい、元気です」と答えます、つまり「はい、太陽さんと一緒に元気に生きていますよ」と答えます♪そして、
「さようなら(ば)、ご機嫌よう」となります。
「太陽さんと一緒に生活してるなら、ご気分がよろしいでしょう」
となります。\(^-^)/

やっとの事で「さようなら」まできましたが(汗)、日本語って意味深いですねぇー♪(⌒0⌒)/~~

今でも、「さよなら」と言うと、「ご機嫌よう」と返したりするのはその名残だそうです。

「きょうは、太陽さんと一緒にやっとるかね」

「おかげさんで、太陽さんと生きています。ありがとうござんす」

「そんなら、気分は上々だぁーね♪


写真は登山の時にいっばい咲いてた「伊予フウロ」でした(^-^)/


投稿者: boiboi 投稿時間: 03:22 PM コメント (0)

September 13, 2012

登ってきました(^-^)

久しぶりの大船山への登山でした(^-^) NPOのメンバー五人で、10月末に行うミヤマキリシマの保護の為の雑木切りの事前調査の登山でした(*_*)

五十代から七十代までのやや高齢化のチームでしたが、皆さん元気で植物や木々などに詳しくて私は相変わらず覚えきれませんでした(*_*)

そんな中でも写真の「秋のキリンソウ」はとても見頃で可憐でした(^-^)/


投稿者: boiboi 投稿時間: 05:18 PM コメント (0)

September 12, 2012

感動しました(>_<)

久しぶりに良い本に巡り会えました(^-^) 「日本のこころの教育」 境野 勝悟 著 致知出版

その中でも心に響いた所を書きますね♪

「日身(カミ)さん」、「お日身さん
」は妻に対しての呼び名ですが、この「日身(カミ)」の意味は?

「カ」は昔は「カカ」「カアカア」などといいました。これが「カ」となりました。「ミ」というのは「身」ですから私達の身体です。
「日身(カミ)」は私達の身体は「カカ」の身体という意味です。

つまり、私達の身体、私達の命は太陽の命の身体であるということを「日身(カミ)」(太陽の身体)と言いました。

この「カ」が残って、今「おかあさん」の「か」で使われています。

つまり、おかあさんは「太陽さん」と千年以上前から言われてたという事らしいです(*^^*)

「日身」は小さな意味ではお母さんですが、広い意味だと私達一人一人が「日身(カミ)」という意味なのです。

西洋は人間を神様の下部としてますが、日本の「カミ」は私達一人一人なのです。

何となく分かりました?

次回は「さよなら」の意味は?です(*^^*)
又、次のブログで♪


投稿者: boiboi 投稿時間: 05:54 PM コメント (0)

None

投稿者: boiboi 投稿時間: 03:17 PM コメント (0)

昨夜は・・・

「くじゅうさやか」さんで「くじゅう高原.com」さんの主催する交流会があり70名程の方々の参加を得て賑やかに行われました(^-^)

友人のS氏が今年の四月に始めた「くじゅう高原.com」はくじゅう高原に限らず地域全体の情報サイトで 、観光客に限らす地元の方々も楽しく見れるHPになっています♪(⌒0⌒)/~~

これから、地域の絆を強くしてくれると確信してます(^-^)楽しみです(⌒‐⌒)
ブログにリンクしていますので、是非ご覧くださいね♪


交流会では、私も未熟ながらギター演奏と歌を歌わせていただきました(汗)


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:25 AM コメント (0)

September 11, 2012

昨夜は・・・

「くじゅうさやか」さんで「くじゅう高原.com」さんの主催する交流会があり70名程の方々の参加を得て賑やかに行われました(^-^)

友人のS氏が今年の四月に始めた「くじゅう高原.com」はくじゅう高原に限らず地域全体の情報サイトで 、観光客に限らす地元の方々も楽しく見れるHPになっています♪(⌒0⌒)/~~

これから、地域の絆を強くしてくれると確信してます(^-^)楽しみです(⌒‐⌒)
ブログにリンクしていますので、是非ご覧くださいね♪


交流会では、私も未熟ながらギター演奏と歌を歌わせていただきました(汗)


投稿者: boiboi 投稿時間: 12:33 PM コメント (0)

September 09, 2012

残りわずか

吉良さんちの栗があっという間に残り1個になってしまいました(^-^) 嬉しい〜♪(⌒0⌒)/~~

やっぱり秋を買って帰るのかもしれませんね(^-^)

今日も気温は高めで、昨日の様に夕立が来るかもしれませんが、今のところ大丈夫みたいです(⌒‐⌒)

最近は起きる事に対して「良い、悪い」の色分けをしないようにしてます!楽チンになります\(^-^)/


投稿者: boiboi 投稿時間: 02:38 PM コメント (0)

September 08, 2012

販売中です(^-^)

御近所の「吉良さん」の庭で採れた栗を販売中です(⌒‐⌒) 秋らしくて良いですねぇー♪

昨日は雷を伴う激しい夕立が来ましたが、今日も何だかあやしい雲行きになってきました(>_<)

雷も鳴り出しましたし・・・
来ないことを祈ります(*^^*)


投稿者: boiboi 投稿時間: 03:08 PM コメント (7)

September 07, 2012

風が

心地よく吹いています(^-^)

朝から夏に戻ったような日差しでしたが、昼頃から風が吹き始めて凄く気持ちが良い日になりました(^-^)/

沢山草を食べて満足げなユキちゃんです(⌒‐⌒)

今のうちに食べておかないと、草が枯れるとご馳走がたべれなくなりますから(*_*)


投稿者: boiboi 投稿時間: 03:03 PM コメント (0)

September 05, 2012

出ました(^-^)

ボイボイの前の野原のススキの穂が出ました(^-^)

昨日の草刈りは夕方までやって、結局ボイボイキャンプ場の半分に届かずじまいでした(*_*)

今日も続きをしたかったけど、スタッフがいなくてボイボイから刈り残しのキャンプ場を眺めています(*^^*)

早く刈ってしまいたい〜♪(⌒0⌒)/~~


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:51 AM コメント (0)

草刈機?(*^^*)

今日は薄曇りで、時おり雷がなる不安定なお天気です。 今、お昼前で気温は24℃で涼しい〜♪(⌒0⌒)/~~


テラス席前の野原は先日草刈機で刈ったので、二匹の草刈機さんには裏の草を刈って貰ってます(*^^*)

少し好みがあるので、全部綺麗には刈ってもらえませんが、機械で刈るより格段に綺麗です(^-^)


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:42 AM コメント (0)

September 03, 2012

久しぶりに(*^^*)

image_20120803141049.jpg

今日は草刈りウォーキングしてます(*^^*)

投稿者: boiboi 投稿時間: 02:12 PM コメント (0)

September 02, 2012

秋になりました(^-^)/

image_20120802121757.jpg

昨夜は寒くて大布団が一晩中離せなくて、いよいよ秋らしくなってきました(^-^)
気温もお昼の今23度しかなくて、朝方は20度を下回っています(>_<)

動物達も人間も食欲の秋の到来ですね(^-^)
キャンプにも良い季節です(⌒‐⌒)
焚き火がしたくなりました♪

投稿者: boiboi 投稿時間: 12:27 PM コメント (0)