July 31, 2012
お邪魔なんですけど(*_*)
何時も厨房からホールの通路を陣取り通たびに踏みつけてます(^-^)
でも、踏みつけられると嬉しいのは何故(*^^*)
飼い主と似てるなんて言わないで下さいね(⌒‐⌒)
お知らせです(^-^)
明日の1日(水曜)の15時からFM大分での「ラジオミュージアムたけた」でボイボイが10分程出ます♪(⌒0⌒)/~~
勿論マスターも出ますので聴いてくださいね♪

July 29, 2012
恵みの雨が
久住高原クロスカントリー大会が今日開催され、過去最高の参加者なのか今までの駐車場に入りきれない様子でした(>_<)
全コース天然芝で、全国から学生から実業団まで、沢山のランナーが来られます♪
足に優しい芝なのでお勧めです。しかし、かなりキツイコースです。最後の直線に入ったとたんに前に進まなくなるのは私だけ?(*^^*)

July 28, 2012
久しぶりに
夏休みに入り、お客様も増えてきました\(^-^)/
汗をかかないと売り上げは上がりませから感謝です(⌒‐⌒)
昨日から気温は30度あり、風が吹いてれば涼しいテラスも止むと暑くてお客様に申し訳なく思います(>_<)
夕立も
雷さえなければ歓迎ですが、雷は恐いので勘弁です(*^^*)
今日は降るかな?

July 27, 2012
None
さて、私の知り合いの「チェレステ楽団」さんのコンサートをボイボイで開催する事に急になりました♪
天使の様な透き通る歌声にきっと満足していただけると思います(^-^)
ボイボイ夕涼みコンサート
日時 8月4日 19時スタート
料金 1500円(ワンドリンク付き)
連絡先0974-76-0333
090-7927-2570ボイマスまで
是非とも夕涼み&星空を見に久住高原にお越しくださいね(⌒‐⌒)

July 25, 2012
夏模様(^-^)/
今日は昨日に続いてキャンプ場内の草刈りを朝からしてヘトヘトです(*^^*)
登山に比べたら、登る訳じゃないのでたいしたことはありませんが、日射しの暑さはなかなかです(*_*)
首筋が日に焼けてしまい赤くなってしまいました(>_<)
祖母山の方に夏らしい雲が出ていました(^-^)
今日もビールが旨いぞ♪(⌒0⌒)/~~

July 24, 2012
協同作業
今年から道路が整備され、広くなり走りやすくなりました♪それに伴い以前から阿蘇山方面の視界を遮っていた杉林を牧野の方が伐採してくれ、そのあとに落葉樹を植えました
(^-^)/
今日はその下刈を観光協会のメンバーで朝から行い気持ちの良い汗をかきました!
10年位たてばきっと素晴らしい木々に成長してることでしょう(^-^)/
ここを通る時は、駐車場がありますから、是非写真を撮って下さいね(⌒‐⌒)

July 22, 2012
失敬して(*^^*)
先日の竹田市のボランティアと同様にスコップと鍬での作業だったので、又腰の筋肉が痛くなるでしょうね(>_<)
少し歳を感じますが(*_*)
ボイボイは雷を伴った雨で、カウボーイもテラス前で草を食べていました。
ついつい、用を足している写真を撮ってしまいましたので・・・
失礼しました(>_<)

July 21, 2012
お昼寝中(^-^)
先程はカラスが上に乗ってつついていました(*^^*)
死んでるわけではありませんが・・・少し心配にもなります(*_*)
梅雨も来週早々には明けそうなので嬉しい限りです♪(⌒0⌒)/~~

July 18, 2012
ボランティア
私のグループは8人で、北海道から仕事で大分に来てる方、堺市からワンボックスで寝泊まりしながらボランティアをされてる写真の78歳のFさん
他の5名は大分市内から来られていました。
一番元気なのはお父さんでした(*^^*)
今回の災害で一番ひどい地区のあるお宅の家の周りの泥を1日中、スコップで退ける作業で、皆汗だくでヘトヘトになりながらやってました(>_<)
まだ、復旧活動は始まったばかりでこれから長丁場になると思いますので、時間の作れる方は是非勇気をもって参加して頂きたいと思います(^-^)
詳しいことは竹田市のホームページやFBの「竹田市災害ボランティア関連情報」などからお願いします(^-^)/

July 16, 2012
収穫体験
期間は7月15日〜8月31日までで場内のスイートコーン、ブルーベリー、ミニトマトが収穫量に応じた代金を払えば体験出来ます(*^^*)
涼しい久住高原でご家族で収穫を楽しんでくださいね(⌒‐⌒)
しい内容は
http//www.kushifuru.com 叉は
「くしふるの大地」で検索
電話0974-64-3220
ボイボイキャンプ場でキャンプして収穫した作物を夕食で食べるなんて良いかも(*^^*)

July 15, 2012
夏第一号様(^-^)
水害の報道が多いの中ではありますが、有り難いことです(>_<)
今日は朝から良いお天気で、お日さまを見るとエネルギーがもらえる様で元気になりますね(⌒‐⌒)
お天道様を見ると思わず手を合わせます(^-^)

July 13, 2012
何時もと同じなのですが・・
知らない方も多いのですが、久住も竹田市で今回の大雨でもかなりの被害を受けました。ボイボイは高地にあり水もあっと言う間に流れていくので大丈夫です。
今、テラスから竹田市や阿蘇山を見ながらブログを書いてますが、此処から見る景色は何時もと同じなんですが・・・(>_<)
自然災害の度に人間のちっぽけさを思い知らされます!
あんなに雨が降っても、高原の動物達は何時もと同じです。
シンプルに生きたいですが、物を持ちすぎましたね(>_<)
無いほうが楽かも知れません!

July 09, 2012
やっとのことで

したのモルカフェから持ってきた焙煎機に煙突がつき、昨日から焙煎ができるようになりました。
これで、ボイボイで仕事しながら焙煎ができるようになり相当楽になりました(^-^)
前は、珈琲豆が少なくなるとヒヤヒヤしてましたので良かった(^-^)/
前にお知らせしていた「歌声カフェボイボイ」は予定通り七夕の夜に20人位でやりました♪
前半はコンサート形式で、音響もやたらと大規模で100人以上でも大丈夫位のド派手な状態でした(^o^)v
二部は中で始まり、生での演奏と歌声で皆でワイワイと楽しく歌声カフェボイボイを夜中まで楽しみました\(^^)/
楽しすぎてクセになりましす(*^^*)
定例会にしますか(*_*)
July 06, 2012
やる気なし(>_<)
July 04, 2012
当たり前の様に
カウボーイはこんなお天気でも朝から夕方まで良く草を食べています♪
春先の痩せた体つきも今では良く太って元気そうにみえます。
もう少しだね♪(⌒0⌒)/~~

July 02, 2012
久しぶりに
時折降る雨にいやそうなユキちゃんですが、小屋の中よりはましかな?
雨に弱いユキちゃんと対照的に平気なチャコちゃんはムシャムシャ草を食べています♪(⌒0⌒)/~~
今日も昨日と同じようなお元気ですが、蒸し暑いのはなく涼しい久住高原です(⌒‐⌒)
鳥や草木は雨が好きなんでしょうね♪生き生きしてます(^-^)

July 01, 2012
失礼しました(>_<)
昨日からまとまった雨が降ったり止んだりですが、ボイボイの営業部長の「ハッピー」は先程まで、車の中で寝てましたが、お客様に呼ばれ仕事中です(*^^*)
