February 2011     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28          

January 31, 2011

トレッキング

今日も雪模様で、まだ雪かきは出来てませんm(_ _)m

昨日は下から皆さん歩いて来て頂き、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

中にはパンプスを履いて来られた方もいて、濡れた靴下をストーブで乾かしてました。

本当に雪模様の中ありがとうございましたm(_ _)m


さて、私の所属する「NPO法人久住高原みちくさ案内人倶楽部」では、マンサク鑑賞会(日帰りトレッキング)を毎年実施してます。


日時:3月20日(日)
9時30分〜15時30分

集合場所:久住町中央公民館

参加条件:小学生以上

参加費:大人1500円 小学生1000円
(お弁当、温泉入浴券、保険を含む)

2時間、行程差300mのハイキング程度ですので、気楽に参加して下さい。

専門のガイドさんが案内してくれます。冬枯れの木々の中にマンサクの花が咲き乱れ、山肌を黄色く染め上げます。

お問い合わせはボイボイのブログもしくは、090-7927-2570(ボイ)までお願いしますo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 11:39 AM コメント (0)

January 30, 2011

ワンチャンス

昨夜はサッカーのアジア大会の決勝戦をスポーツバーでビール片手に応援しました(^_^)v。


但し、我が家のバーで一人でしたが…(^w^)


苦しいゲームだったけど、延長戦の後半のワンチャンスを見事に決めてくれて、一人で夜中に盛り上がってしまいました(-.-)zzZ


お陰で興奮して寝付きが悪かったです(^w^)


今日は予報通りの雪模様で、断続的に降り続き雪かきも出来ず、ストーブの番を2匹としますo(^-^)o




投稿者: boiboi 投稿時間: 10:54 AM コメント (0)

January 29, 2011

室内遊び

外は寒いので、中でハッピーのボール遊びに付き合っています。


一番好きなのはフリスビーですが、すぐに咬んでボロボロにしていまうのでボールにしました(^_^)v

大好きなフリスビーとボールは「ハッピー、フリスビーは?」「ボールは?」と言うと探して持ってきます(^w^)


とても可愛い(笑)




投稿者: boiboi 投稿時間: 11:25 AM コメント (0)

January 27, 2011

デビュー

お休みの木曜日。

念願の山歩きに出掛けましたo(^-^)o

久住山は雪景色で、どれくらい雪が有るかもまったく判らず、「とにかく途中まで行ってコーヒー飲んで帰ろうかな」位の気持ちで来ました(^O^)


何度か来た登山道も落葉した風景は別物で、静かで良いものです(^O^)
正月明けの「藤河内渓谷キャンプ」が癖になり考えても見なかった冬山に来てしまいました(^w^)

雪で沸かしたお湯で飲むコーヒーはうまかったo(^-^)o
これからランチ?です♪






投稿者: boiboi 投稿時間: 11:48 AM コメント (0)

January 26, 2011

寄り道

110126_1357~02.jpg

銀行への帰り道、久住町の青柳(あおや)という集落にある「納池公園(のいけこうえん)」に寄って帰った。


地元に住んでいながら、中まで入った事が無く、なんともお恥ずかしい限りですm(_ _)m


江戸時代に肥後のお殿様が園遊した場所で、幹周り6m位のスギなどの巨木が何本もあり歴史を感じさせる。


湧水があり、その水が池を作り魚や水鳥の住み家になっている。とても綺麗な水だが、冬は寒々しいので夏が良いかな?

凄く気持ちの良い場所だから、近くに来られたら立ち寄ってみて下さいねo(^-^)o


投稿者: boiboi 投稿時間: 07:57 PM コメント (4)

January 25, 2011

無くなりました(^_^;)

寒い日が相変わらず続いてますが、皆さん風邪などひかずに毎日元気にお過ごしでしょうか?o(^-^)o

ボイボイは寒すぎてインフルエンザウィルスも大変でしょうから大丈夫ですV(^-^)V


薪も昨年のストック分を使いきってしまい、今シーズンの半生のくぬぎを燃やす為に、なかなか上手くやらないと元気に燃えてくれません。

薪ストーブが元気ないと、店内が暖まらなくて大変です!ちゃんと火のお世話をしながら、オムライスを作ったり、コーヒーを入れたり…


うっかりしていると、煙を出してしまい火災報知器を鳴らしてしまう事も過去に何回もありました(^w^)


あと1ヶ月もすれひばりさんの声が聞けるようになり、薪もあまり使わなくなります。
薪を作ってくれてる末丸じいちゃんに感謝いたしますm(_ _)m
面と向かって言えないで(^w^)



投稿者: boiboi 投稿時間: 11:11 AM コメント (3)

January 23, 2011

お天気です

寒いながらも穏やかなお天気です(^O^)

久しぶりにテラス席でお客様がコーヒーを飲まれています。

やはり、この絵がボイボイに一番似合うような気がしますo(^-^)o


昨日、大分市のベリーダンスのイシス嬢より講演会のお知らせがありました。
アンフィニ
関本あやこ
さんのyoutubeで見て下さいね

大分市内で2月27日に講演会があります♪

今、次元が大きく変わろうとしています!その波に乗る為に意識変革が必要になります。楽しく生きられるようになりますよo(^-^)o

興味のある方は覗いてみて下さいね!



投稿者: boiboi 投稿時間: 12:08 PM コメント (0)

January 21, 2011

マイナス

今日は久しぶりに日中の気温がプラスに転じ、暖かい?日和になりました(^_^)v

寒い日が続くと、少しでも暖かくなると何だか嬉しい気分になりました(^w^)


年末からの連続の寒波で、お客様の足は遠のきこのままで春が迎えられるのか…なんて柄にもなくマイナスになってしまいます(-.-)zzZ


人間だからしょうがない事ですが、行き当たりばったりの経営者なので反省の余地は多分にありそうですm(_ _)m


ま〜何とかなるでしょう♪

ボイボイを愛してくださるお客様が沢山います(^O^)



投稿者: boiboi 投稿時間: 12:28 PM コメント (0)

January 17, 2011

綺麗ですが

朝から良いお天気です!風が強い高原では、雪が降った無くても積もった雪が風で飛んで吹きだまりを作ります。自然の造形美で綺麗は綺麗ですが……


良いお天気ですが気温は相変わらず低く、家の温水器からの配管が昨日の朝の低温で凍りついてしまい、昨夜はお風呂は入れませんでした。


9時半から何時もの様に雪かきです(^w^)
半分?進んで11時半。ちょっとコーヒーブレイク。


こんなお天気が良い日は雪焼けしますね!スキーでもないのに(^O^)


又、後半戦がんばりますo(^-^)o

2匹と一緒にo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 11:47 AM コメント (2)

January 16, 2011

大雪

昨夜の別府市内の雪の降り方は凄かった(*_*)

まるで久住高原と間違える位の降り方でびっくり!それでも飲み屋街は色んな所から来た消防団らしき野郎ばかりのグループで夜遅くまで賑わってた(私もその中の一人(-.-)zzZ


朝は凍るだろうなーと思ってたら案の定道路は凍結してて、それが大分市内までずっとだったのには驚いた(@_@)
写真は別大国道。


こんなことってあるんですねぇ〜


久住高原は相変わらず雪でさほど驚くこともないけど、今シーズン一番の積雪量だ。


春よ来いo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 10:53 AM コメント (0)

January 15, 2011

予報通り

今日は予報通りの雪降りです(^O^)

車もほとんど国道を通りません。
ハッピーも暇そうにしてますo(^-^)o


今晩は消防団の旅行?(宴会)で別府に行ってきます。21年勤めた自衛消防団も3月で退団します。

今日は飲んできます。


投稿者: boiboi 投稿時間: 12:29 PM コメント (0)

January 14, 2011

病気?

昨日は定休日で、特に予定も無く市内をブラブラ……

宇目でのキャンプ以来、頭の中は山の事でいっぱい(^w^)
早速、スポーツ用品を扱うお店でアウトドア用品を見て回る。


幸いな事に今はお客様が少なく、財布に余裕がなく衝動買いは出来ない(^w^)


それでも見て回るだけで満足なのはやはり病気?みたいなもの!

熱病になりやすい性格が我ながら可愛い(笑)


何時まで続くのかな?




投稿者: boiboi 投稿時間: 02:44 PM コメント (0)

January 12, 2011

無題

当たり前の様に今日も雪が降ったり止んだりのお天気です。 外気温は-3度位で、臼杵市から来たお客様達はあまりの寒さと雪景色にびっくりしてました(^w^)


リクちゃんも連日の雪で中に入りたがります(^w^)



投稿者: boiboi 投稿時間: 05:00 PM コメント (0)

January 11, 2011

続き(^O^)

キャンプ2日目

夜中2時?か3時かに寝袋に入り焚き火の傍で寝ましたが、-7度位?まで冷え込み良く眠れず朝を迎えました(^_^;)
足先が冷たくて(-.-)zzZ


初めての野宿、それも極寒の山の中では熟睡出来なくても当たり前ですよねo(^-^)o


ガイドの戸高さんは座ったまま焚き火の番をしてくれて、朝まで火を絶やさないでくれましたm(_ _)m
ゆったりとした朝の時間、皆さんが思い思いに起き始めて、又焚き火の周りに集まりはじめ朝食の準備です。

焚き火を囲んで珈琲やご飯、味噌汁、パンなどを頂いて昼過ぎまでゆったりとした時間を過ごし「観音滝」を目指し2キロ程を歩き着きました。


寒さが続くと滝全体が氷に覆われ、氷方が観音様に姿に似てる事から「観音滝」の名前がつけられたそうです。


落差77mの滝で冬場は水量も少なめで、しばらく滝の下で過ごし山をおり、温泉に入り「カフェいとう」さんでの反省会で締めでした。


約24時間のキャンプでしたが、内容の濃い素晴らしい時間を過ごせて主催者の方や参加者の皆さんに心から感謝ですm(_ _)m


自分の中の何かが変わったような気がしてます。とりあえず、山の中を歩き廻りたい気分です(^w^)




投稿者: boiboi 投稿時間: 11:52 AM コメント (3)

January 10, 2011

真冬のキャンプ

佐伯の「一歩プロジェクト」のソメちゃんとスーちゃん達の主催のキャンプに8日の18時から19日の19時まで参加してきました。


宇目町出身の世界的に有名なアルピニストの「戸高 雅史」さんと宇目の「藤河内渓谷」でのキャンプ。2回目となる今回はスタッフを入れて15名でした。

18時30分に民宿「夏木小屋」を出発し、ヘッドランプを付け3キロ位渓谷の遊歩道を歩いてテントの設営場所に着き写真の様な風よけのスペースを作って中で焚き火をし寝袋でました(-.-)zzZ


騒ぐ訳でも無く、静かに語り合い歌ったり…時間の感覚を無くしたゆったりとした時を過ごしましたo(^-^)o


夜中にすぐ近くまで鹿が来て長い時間いたり、朝はタヌキが散歩してたり自然の中に違和感無くいられました。


何よりマサさんの自然に溶け合う感覚?これは上手く伝えられないけど、何も考えず空っぽの頭で自然の中で過ごす。人間も自然も同じものを持ってるけど、人が壁を作って一緒になれない。


その壁を取る為には登山で言うなら、目的地や時間の縛りを無くして大まかな予定の中でその時その時を楽しんでしまう。別に頂上を目指さなくても自然の中で一体感を味わう事が大事な事だと教えて頂きましたo(^-^)o


そうです!人生とまったく同じなんです!目的地や時間を決めてしまうばかりに、次を急ぎ今を虚しくして味わいきれない事を繰り返し生きてしまうと人生を味わい尽くせない。


僕の一番大きなテーマの「今を生きる」事も登山も同じなんですねo(^-^)o

長くなるので、次回に続きます(^w^)




投稿者: boiboi 投稿時間: 11:35 AM コメント (0)

January 08, 2011

晴れo(^-^)o

久しぶりに晴れましたo(^-^)o

周りは一面の銀世界で眩しい〜
こんな日に来るお客様はラッキーですよね!道路も雪は無いし景色も素晴らしいし(^_^)v


皆さん今日は山方面にお出かけ日和ですよo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 11:10 AM コメント (2)

January 07, 2011

福の神

又、雪かきかと少しテンションが下がり気味でスタートした今朝。


何時もの様に雪かきをしてると、見慣れた軽トラックが現れた。「赤川荘」のご主人の池田さんだ。

会うといきなり、「雪焼けしてんねぇ〜、山男みたいじゃん」……
確かにその通りである(^w^)

ここのところ、何時も雪かきをしてるので見かねて手伝いに来てくれた。

池田さんの「軽トラ改」は赤川荘の国道入口から3キロを除雪する強者である(^w^)ボイボイの300m位の道はあっという間に除雪し終わったo(^-^)o


見慣れた池田さんの顔が「福の神」に見えたm(_ _)m

又、来て下さい「福の神」さん(^w^)




投稿者: boiboi 投稿時間: 12:46 PM コメント (0)

January 06, 2011

三社詣り

110106_1512~01.jpg

毎年恒例の三社詣りに今年も行きました。高千穂から阿蘇方面は雪で真っ白でした(^_^)v

草部吉見神社、幣立神宮、阿蘇神社へ行ってきました。雪で参拝者は少なめでしたが、楽しい一日でしたo(^-^)o

高森の田楽はビールも飲んで最高でした(^_^)v

投稿者: boiboi 投稿時間: 08:56 PM コメント (2)

January 05, 2011

見飽きました(^_^;)

またまた雪が昨日から降り出し、今日も午後から雪です。

雪かきも午前中はやりましたが、雪が降り出したので止めました(-.-)zzZ


明日は定休日で、明後日の朝はまた雪かきから始まります(-.-;)


雪はもうたくさんです(^w^)



投稿者: boiboi 投稿時間: 03:50 PM コメント (0)

January 04, 2011

雪かきしたばかりなのに…

朝方からの湿った雪で、あっという間にまた雪が積もってしまいました(-.-)zzZ

多分下界は雨なんでしょうねm(_ _)m
正月明けで良かったという事でしょう!

今日は2匹とゆっくり過ごしますo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 11:15 AM コメント (0)

January 02, 2011

穏やか〜(^_^)v

年末から続いていた寒さも今日は一段落し、久しぶりに穏やかなお天気です(^O^)

2時間程かけて国道入口からボイボイまで雪かきをして、今テラスでお昼ご飯のおせちの残り?を食べました。


ワンちゃん達も久しぶりにお日様を浴びてお昼寝や毛づくろいをしています(^O^)

遠くの祖母山や阿蘇山は雪で真っ白です。

道路は全く雪はありません。おせちに飽きたらオムライス、カレー?なんてねo(^-^)o





投稿者: boiboi 投稿時間: 12:42 PM コメント (0)

January 01, 2011

雪かき

午後からブリザードが収まってきたので、日頃の運動不足解消の為に雪かきを始めた。


約2時間の格闘でやっと貫通したが、やはりきつい(^O^)


運動だと思えば何とか楽しめる。体力勝負だo(^-^)o


経験したい方は雪のある時なら何時でも申しでてくださいo(^-^)o




投稿者: boiboi 投稿時間: 03:05 PM コメント (0)

明けました

明けましておめでとうございますo(^-^)o

今年の初日の出も-10度の吹雪の中、何とか見ることが出来ましたo(^-^)o

こんなお天気じゃ誰も上がってこれないだろうと思ってたら、なんと市内のケーキ屋さん「シュクル」のご夫婦が来てくれ、賑やかに3人で御来光を見ることが出来ましたo(^-^)o


ここのところの寒波で国道からボイボイまでの400mの道は雪で埋もれ、雪かきをしようとやってみましたが、15m以上の風が吹いててブリザード状態。


このまま続けると遭難すると思い(笑)仕方なく断念しました。

今日は誰も上がってこれないかな?

今年もまめにブログをアップしていこうと思いますので、何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m


皆さんお正月をゆっくりお楽しみくださいませo(^-^)o


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:14 AM コメント (2)