March 25, 2009
ボランティア
本当に暗いニュースばかりの日本に、明るく元気のでるニュースをありがとう!
昨日は仕事どころじゃなかっただろうね皆さん(^O^)
さて、今日はNPOの登山道整備をメンバーの方々と午前中行った。
雪の舞う寒い朝だったけど、平均年齢65?(推定)位のおじ様達は、皆さん元気でワイワイ騒ぎながら要領良く作業をこなした。
これで、登山者の方々も少しは登り易くなるだろうねo(^-^)o



March 23, 2009
お試し
March 16, 2009
NHK
放送は明日(17日)の夕方6時15分10分からの九州版(^w^)
皆さん観てねo(^-^)o
羊さん募金は好調で、現在8000円が集まっていて写真の牛用の飼料を買わせて頂きます。皆さんの暖かい気持ちに感謝しますm(_ _)m
(注)21:30 上記放送時間を変更しています。




March 14, 2009
黒から白
ボイボイの前の野っぱらも黒から白へ衣替え。登ってくる道が強い風で雪の吹きだまりを作って、車が上がって来れないかも……。
天照様に早く溶かして頂きますか(^O^)

March 12, 2009
野焼き
昨日より天気が続き、草も乾いていて良く燃えた。肝心な水は、動力噴霧器と消防団から借りたジェットシューター2台。
まずはこの前、車が落ちちゃった岸を風下から焼いていく。バチバチと音をたてながら、草が勢い良く燃え上がる。真っ黒になった岸を見ると気持ちが良い(^O^)。
野焼きをしなくなると、少しづつ木が育ち最後には山の様になってしまう。高原は野焼きと牛の放牧のお陰で、長年綺麗に維持されてきた。
ボイボイは羊君達の放牧で維持していこう(^w^)


March 09, 2009
決まりました(^O^)
先程、TOSの方から電話があり、今晩の18時15分からのニュースでボイボイが出ます!
多分、このブログを見てる時は終わってると思いが・・・(^w^)
約束なのでお知らせします(^O^)


March 07, 2009
TOSニュース
今日はTOSの夕方のニュース番組が、羊君達の取材に来てくださいました(^O^)
来週の何曜日のニュースかは、今の時点では決まっておりません。判り次第ブログでお知らせします。
1分ほどの放送だと思いますが、皆さん笑ってやってくださいねー(^O^)。暗いニュースばかりなので、たまには明るい、話題もいいんじゃないかな?



March 05, 2009
宇佐神宮
久住から片道2時間の道のりでしたが、お詣りが出来て良かったo(^-^)o
その後、安心院にある「三女神社」にお詣りし、霧で通行止め寸前の宇佐別府道路を走り、大分市内に着き帰りました。
三女神社には、三つの石があり、触ると風雨、地震などが起こると言われていて、実際に触った人がいてその時に別府で震度4の地震が起きたそうです(^O^)





March 04, 2009
色が変わった(^O^)
昨日は羊君達の事で、某テレビ局から電話があり、少し期待してますo(^-^)o。
子羊君達の中で4匹が真っ黒なパーマっ毛でしたが、何と足と顔以外が父親の「モモ」と同じく茶色に変わってきていました(^O^)


March 03, 2009
シッポが切れた
赤ちゃんの時に切ってしまいます。何故切るのかなんて聞かないでください。本を読んで「なるほど」と思いましたが、忘れてしまいました(^w^)。
シッポを切るといっても、傷つけるのではなく、輪ゴムで縛り血流をとめ、壊死させてしまうと方法です。最初に産まれた、黒い「ピンクちゃん」は綺麗に無くなりました。写真見てわかるかな〜?
親と子供、それぞれの食事風景…癒されますo(^-^)o




March 01, 2009
載りました(^o^)/
久住高原も今日から野焼きが、いたるところで行われます。8日は地元の西組牧野。12日の木曜はボイボイの野焼きを予定してます。
さて、去る2月26日の西日本新聞の朝刊の記事が入りましたので、写真を添付します。6分の1ページの大きな記事でした。感謝です(^O^)
羊さん募金も4千円を突破して、順調な滑り出しとなってます。皆さんに感謝致します。
今日も元気で働かせて頂き嬉しい限りです。日頃のお礼に1日と15日は地元の神社にお参りしてますo(^-^)o
今朝もお参りして、良い気分で仕事させて頂いてます。


