January 2014       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

October 31, 2008

ネタ切れ

昼前から降り出した冷たい雨……。気温も上がらす10度位のままだ。羊君達は雨の中黙々と草を食べているが3匹のワンちゃんは少し寒そうで、丸くなって寝てる。 写真はサンヨーコーヒーさんが出してる「コーヒービーンズチョコレート」と「ホワイトアーモンド」レジの横に置いてます。昨年好評だったんで、調子に乗って今年も販売してます。本物のコーヒー豆をチョコレートでくるんだ「コーヒービーンズ」は美味しいですよ(^O^)。 もう一つの「募金箱」の写真は「てんつくマン」のNGO メイク ザ ヘブン の募金箱です。アフガン、イラン、カンボジアの恵まれない子供達への支援金です。今年はボイボイファミリーの仲間が5千円、1万円と大口の募金をしてくれています、凄いことです!なかなか出来る事じゃないです。年末に送ろうと思ってます。ありがとうございました。
投稿者: boiboi 投稿時間: 04:14 PM コメント (0)

October 30, 2008

暇……

朝から山登りか、海に釣りでもと思ってたら、今年の新米を倉庫にしまうという事なので手早く片付けるが10時を過ぎてしまい断念しましたm(_ _)m。 仕方なく市内の資材屋さんに借金払いに(^_^)v。時間が空いたので、某大型商業施設の中にあるサンヨーコーヒーさんの直営店にコーヒーをいただきに行きました。自家焙煎なのでとても美味しく、280円と手入れのコーヒーにしてはとても安くお勧めのお店なんですo(^-^)o。暇があったら寄ってみて下さいな!
投稿者: boiboi 投稿時間: 06:10 PM コメント (0)

October 29, 2008

カレンダー

ボイボイの近くの赤川に住まれてる「茅野先生」は常連のお客様です(^O^)。何故先生なのかと申しますと、現役の頃は大学教授で植物の博士だったそうです。 その先生が毎月自作のカレンダーをボイボイに下さり、かれこれ3年位になるでしょうか。本当に有難い事です。写真付きで季節感のある山野草や風景の写真を使った素晴らしいカレンダーです。噂をすれば何とかで、今、先生がお友達を連れてご来店です(^w^)。今度来られたら、是非ご覧下さい。 写真はカレンダーと今日の風景とグミです。下手のケヤキも益々綺麗に色づいて来ました。
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:38 PM コメント (0)

October 28, 2008

有名人が来た〜

昨日の夕方、同級生の暇な獣医のGが帰ったと思ったら、何とトリニータの有名人N選手がご来店(^O^)。スターにしきのさん以来の快挙だ! 名前が出てこなくて困ってたが、お会計の時に「失礼ですが、トリニータの選手ですよね?」と聞いたら、「そうです」との事…やはりN選手だ(^w^)。帰りぎわ外で写真を撮らせていただいた。「又来ます」と言ってました。おまけに「落書きノート」にコメントとサインも!やっぱり良い人だ〜o(^-^)o羊君達は昨日から店の周りで食べてます。山は日に日に赤みをおび見頃も間近になろうとしてます。
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:05 AM コメント (0)

October 27, 2008

寒〜

昨日から秋らしい気温になり、おまけに風も強くテラス席は全く使えない状態でした。中だけで、沢山のお客様をお迎えするのはやりくりが難しいです(T_T)。 あっという間に満席状態ですから(>_<)。外は寒かったので、車の中でお待ちいただいた様な状況でした。今からの季節、行楽のお客様が多くて寒い日は神経を使います(^_^;)。 今朝は外気温10度と今年一番の低温でストーブの登場となりました。暖炉はこの次からかな?
投稿者: boiboi 投稿時間: 03:17 PM コメント (4)

October 26, 2008

近況

昨日の共進会は最優秀賞を「なつみ」が受賞しました(^O^)実は何頭か同じ賞を頂いてますが、それでもじいちゃんにとっては牛飼い冥利につきるってもんです。昨夜から少し興奮気味です(^w^)。ちなみに、会場の隣で行われている「農業祭」は沢山の人で大にぎわいでした。県内の特産物が一ヶ所に集まるので楽しいと思いますよ。 写真はボイボイの玄関の秋の様子です。落ち葉が目立つ様になってきました。少し寂しい気分になりますが、羊君達にとっては最高の季節なんでしょうねo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:14 AM コメント (0)

October 25, 2008

じいちゃんのボイボイ

うちの「なつみ」という牛が竹田市の代表に選ばれ、県の共進会に出ました。大変名誉な事らしく、県の畜産の発展に少なからず貢献出来るのでじいちゃんも「大変じゃ大変じゃ」と言いながら1ヶ月前から興奮しっぱなしで今日を迎えました(^o^)/。昨夜から「なつみ」とじいちゃんは会場のテントに泊まり、私はマサ子ばあちゃんを朝連れて行きました。立派な牛ばかりで驚きましたが、「なつみ」も大したもんです。ちなみに牛には皆名前が付けられており、結構いい加減に付けています。前いた牛は「千代福」という名前でしたが、これは姉の「千代子」から取りましたが、売られる時に姉が「私が売られてしまう」と泣いていました(^w^)。 今から、別府にばあちゃんを迎えに行ってきます。じいちゃんも終わってホットしてる事でしょう。今日は朝方寒かったけど、お客様も沢山お見えいただき有難い限りです。感謝m(_ _)m





投稿者: boiboi 投稿時間: 02:16 PM コメント (0)

October 24, 2008

仕込み

今日は風が冷たく肌寒い曇りのお天気。 ボイママが朝からカレーの仕込みをしてくれています。一回に100食程度の仕込みを行なう。玉ねぎの炒めに3時間、2つの鍋がひとつにまとまるまで5〜6時間位煮込み、後はパックに小分けして冷凍する。病院の仕事と掛け持ちの忙しいママに感謝(^O^)。 今日は珍しくリクちゃんが出勤してきた。3日に一回位の出勤率かな?(^w^) 皆のんびり過ごしています。
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:41 PM コメント (5)

October 23, 2008

楽しい仏壇店

1ヶ月程前に石のブレスレットの修理と「一人さん」の宇宙エネルギー療法で使う水晶を入れる物を頼んでいたら、出来上がったと連絡が入り取りに行った。JR鶴崎駅前にある老舗の「ささき仏壇店」!ここの奥様とは面白い講演会で知り合い、買い物よりも話したい為に行くと言った方が正しいかもしれません(^O^)。楽しい不思議な話が聞けます。お店も凄く素敵で落ち着いた感じで何時までも居たい気持ちになります。最近は若い20歳台のお客様が多いそうです。
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:40 PM コメント (0)

October 22, 2008

ボイボイの紅葉

今日は朝方は良いお天気でしたが、だんだんと雲が多くなってきました。「だんだん」で思いだしたけど、朝のNHKの連続ドラマの「だんだん」は面白いです。テレビは基本的には見ないけど、連続ドラマには弱いです。「だんだん」の意味は「ありがとう」の意味ですが、あちらだけの方言かと思ったら、何と家のばあちゃんが昔使いよったそうでびっくり! 話が逸れましたが、写真のケヤキの葉っぱが、朝来た時にとても綺麗な紅葉なので撮りました。元気な木ほど、色が付くのが遅いようです。この木は毎年春の新緑の出方も遅く、落葉も早いようです。それに比べて隣のケヤキはまだ青々として元気です。我々も見習わないと(^O^)。二枚目の写真は裏の駐車場にあるグミの木です。小さい頃、今の季節に干し草刈りにボイボイの辺りに来てた頃、よく食べてました。去年まで成らなかったのに初めて実がつきましたo(^-^)o。
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:00 PM コメント (0)

October 21, 2008

忘れた〜

トイレの神様の事を書こうと思ってたら、紅葉で終わってしまった(^w^)。「七人の神様」という話しをボイボイのトイレに貼ってあります。家が新築された時に一番いい部屋から神様が入り、最後に残ったのがトイレという話です。何故かというと一番お土産が多くゆっくりしか来れないので遅いそうです。その方の名前を「うすしま明王」または「うすさま明王」とも言います。昔からトイレは神様の入り口?などと言われてるそうです。トイレや水場の綺麗な家は良い事が起こります。
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:08 PM コメント (1)

トイレの神様

今日も良いお天気(^O^)。羊さん達は今のところおとなしく、のんびり草を食んでいます。 山の紅葉は先週の木曜からすると、随分赤みが増して中腹までという感じかな?頂上は今が見頃!今年は台風の影響も無く、とても綺麗な紅葉が楽しめそうですo(^-^)o。11月の始めの連休まで良いかもしれません‥‥と言うことは忙しいんでしょうo(`▽´)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:34 PM コメント (0)

October 20, 2008

またか〜

今日の羊さん達は、朝から遠出してしまい花公園さんの下の国道沿いの松並木まで‥‥(>_<)。 お天気が良いのでピクニック気分になっちゃったのかな(^w^)人間の足ではとてもじゃないが彼らを追うことができない。そこで登場するのがバイク!!たまにコケかけるが、2サイクルのエンジン音が効果的で、小回りが効くので気まぐれな彼らを追うにはうってつけo(^-^)o。 ただし、ハッピーを繋いでおかないと襲われる。よほど、前世で何かあったらしい。また、逃げ出さないように見張りしながらお店をやっていかなくちゃ(^o^)/
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:24 AM コメント (0)

October 19, 2008

ひさびさ

久しぶりにゲルの予約が古い友人からあり、昨夜は8人での鍋と焼肉をゲルの中でした。 考えて見れば中で料理をするのは初めての事でした(^O^)。大夫秋も深まり寒くなってきたので快適な宴会でした(^O^)。 朝は夜明け前に目が覚めて、綺麗な久住山の朝焼け?を見る事ができついてました!早起きは本当に気持ちが良いですね! 久住高原祭りも賑やかに行われ、テラスからも太鼓の音が聞こえたり、お客様も沢山見えられ忙しい充実した一日でした、感謝しますo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 05:35 PM コメント (0)

October 18, 2008

メッセージ

昨日は羊君達が掟やぶりの脱走をし、道路まで出かけた(T_T)幸い入り口の「ケンメリ」のご主人が、連れ戻してくれ事無きを得ました(>_<)。全く反省してません…(笑)。 今日の写真は私からのお客様へのメッセージです。ボイボイはお客様を幸せにするのが使命ですから、そのヒント、きっかけとなるような「言葉」「本」「CD」などなどを置いて、お客様の反応を見るのが楽しみです(^O^)。数あるグッズの中でもイチオシは「天国言葉と地獄言葉」!!o(^-^)o。私も天国言葉を使い、地獄言葉は使わなくなってから凄く幸せになりました!皆さんも実践してみて下さいね。幸せになります(^O^) 天国言葉「ついてる」「嬉しい、楽しい」「感謝してます」「しあわせ」「ありがとう」「ゆるします」 地獄言葉 「ついてない」「不平不満」「グチ、泣き言」「悪口、文句」「心配事」「許せない」
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:33 PM コメント (5)

October 17, 2008

シルバーアクセサリー゛いんふあ゛

新しいグッズが増えました(^O^)。お手伝いしていただいてるOさんの従姉妹のYさんの作品です。 優しさが伝わってくるような素敵なアクセサリーです。ボイボイに来られたら、是非手にとってご覧下さいな(^_^)v.
投稿者: boiboi 投稿時間: 02:00 PM コメント (0)

October 16, 2008

ハイキング

定休日の今日はボイママと久住山の7合目?位まで、紅葉でも見に行こうと出かけた。南登山口から9時に出発しブナやもみじの綺麗な原生林を一時間と少しで抜けるとアセビやミヤマキリシマのススキの野原にでる。お茶がわりにおにぎりをいただく。景色の良いところでのご飯は格別だ(^O^)。帰りは少し膝にきたが楽しんで降りた。山の中は清々しくて本当に気持ちが良かったo(^-^)o紅葉は少し早いかな?でも頂上に近いところでは見頃です。
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:18 PM コメント (2)

October 15, 2008

職場体験

日は朝から良いお天気で気持が良い(^O^)。昨年から地元の中学生の職場体験を受け入れしてて、今年も可愛らしい2人の女の子が来てくれた(^_^)v。結構忙しくてバタバタしてる。 久住山の紅葉も始まっていて、月末頃は見頃になるかな?
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:54 PM コメント (0)

October 14, 2008

ボイボイへの道

連休も終わり、今日はボイママが仕事(夜勤)前にも関わらず、なくなってきたカレーの仕込みをしてくれています。卵がなくなったので近くの「グリーンファーム」さんに買いに行った戻り道、運転しながら写真を撮ってしまいました(^_^;) すみません。交通安全協会の役員としてやってはいけない事でした(反省…)。竹田市方面から高原に来ると、クロスカントリーコースの横の松並木を抜けます。そして「星ふる舘」さん「黒ゴマソフト」さんを過ぎ、カーブを抜けるとすぐに入り口があります。この時点ではボイボイは初心者には認識できてませんが、入って良いのかわからない道を進んで行くと、羊君達が美味しそうに草を食べてましたo(^-^)o。 こんな感じかな?
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:16 AM コメント (0)

October 13, 2008

忙しかった(^o^)/

連休のなかびの昨日は天気にも恵まれ、終わって見ればGWに次ぐ今年2番目の売り上げ(^O^)。花公園さんも臨時駐車場まで一杯だった。写真を撮ろうと思ってたらそれどころではなくて‥‥(T_T)。結局今日の写真になってしまった。キャンプ場は少ないなりに賑わっていて、羊君達が子供達を喜ばせていた。夕方バイクで彼らを柵の中に追い込むのが好評で、私は牧羊犬???それにしても羊はテラスからの景色に似合うo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:15 AM コメント (0)

October 11, 2008

お米すり

今日も張り切って更新しま〜す(^O^) 朝、ボイボイに着くとボイママが「あーお米がねぇーでー」との事。多い時には1日六升位のお米を使うので、あっという間になくなってしまう(^_^)v。ボイジイが丹精込めて作ったお米を使わせていただいてる。田んぼの仕事はほとんど手伝わなくて、消費ばかりしてて申し訳ないと思ってわいるが‥‥ 今年もやっと稲刈りも終わり、美味しい新米がいただける時期になった。ボイボイもあと1ヶ月もすれば新米に替わる。皆さんお楽しみにo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:30 AM コメント (0)

October 10, 2008

新しい携帯より

今日から新しい携帯からアップします(^O^)。カメラの機能がいいので、非常に楽に更新できます 羊君達は一昨日の帰りに柵に入れて帰ったはずが、やはり皆さんもれなく脱走してた。これじゃ苦労してお金かけて作った意味がない(;_;)。そんな事お構い無しに気持良さそうに、自由にのんびり草を食べてるのを見てると、「まーいっか」という気持になってしまう…なんで?o(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:03 PM コメント (0)

October 09, 2008

散歩風景

今日は定休日
夕方のいつもの散歩風景(^_^)v最近はあまり見られなくなった掛け干しです。コンバインの普及でこのような素敵な風景もなかなか見る事がなくなってしまいました。手間はかかりますがお日様で乾燥したお米は何と言っても美味しいのです(^O^)。
三匹のワンちゃん達は何時もバラバラな行動なので、とても忍耐力が身に付きます

投稿者: boiboi 投稿時間: 07:14 PM コメント (2)