October 2008       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

April 28, 2008

サプライズパーテーィー

2003年3月30日にボイボイが生まれ、今年で5周年を迎え仲間と 飲み会でもしようと思っててそのままになっていた。 先週の土曜日に何時もの”寺子屋講演会”が5ヶ月ぶりにボイボイで 開催された・・・・・が、講師が誰かわからないというか、教えてくれない・・・ 講演会が始まる前から飲み会の準備をみんなでしてるし、何か何時もと違う 雰囲気だと思ったら・・・・いきなり花束が出てきて、クラッカーがなり『5周年 おめでとう』『おめでとう』『おめでとう』・・・・・。なんといういい人達なんだろう^^。 生まれて初めてサプライズパーティーをしてもらい、こんなに嬉しいものだとは 思いもしなかった。何といっても、準備をするのに、気付かれないように注意しながら

大変です!この前友達のサプライズに参加してその辺はわかってるつもりだ。
その気持がとても嬉しい。その後何時もの様に、楽しい宴会が始まり5時間が
あっという間にたち、12時過ぎまで宴たけなわ〜^^。みんなのボイボイについての

色んな話を聞かせていただき、ボイボイが出来たからこそ、こんないい仲間ができたんだ
と思うと、ボイボイに感謝感謝の気持でいっぱいだ。そしてみんなありがとう。このブログ
を読んで、応援していただいてる方々にも心から感謝いたします。これからも、みなさんの
お役に立てるように、自分もお店も磨いて喜んでいただけるように精進していきます。


写真のバルーンは、お隣の花公園さんの駐車場で1000円で乗る事ができます。
20メートル位上がりますが、明日の29日までということです。
写真の玄関マットはオリジナルのマットです。ボイボイの玄関から入る時は足元に気をつけて
決してマットを踏まないようにしてください(笑)




投稿者: boiboi 投稿時間: 08:50 PM コメント (3)

April 16, 2008

久しぶり^^

昨日(15日)に地元の大分のテレビが取材に来てくれた。 ”ハロー大分”という番組で、岩崎朋美さんがレポーターだ。 彼女はボイボイがオープンした5年前にも同番組で取材に 来ていただき、今回が2回目だが先日ランチを食べに来てくれ たので3回目のご来店^^。色々話をしていると、てんつくマンや 斉藤一人さんなんかも好きだそうで、話があってしまった。 19日の放送なので見てくださいね^^。私は恥ずかしいので 自分が出た番組は見ない事にしています。 話は変わりますが、野焼きの後の黒い草の中から、きれいな黄色の 可憐な花をつけた”黄スミレ”が今年もうちの入口の下の国道沿いに 咲いていました。毎年楽しませてくれますので、よかったら車を止めて 見てくださいね!心が和む事間違い無しです。




投稿者: boiboi 投稿時間: 07:02 AM コメント (3)

April 09, 2008

マイお箸

今日「マイお箸袋」が大分から届いた。
ボイボイで一年位前から売らして頂いてる。
ガールスカウトのグループのお母さん達が丹精込めて
作ってくれてるので、女性に大?人気のグッズだ^^。少しずつ
広まりつつある”マイお箸”私も一年前から使っていて、出かけるときは
いつもバッグに入れて、極力外国産の割り箸は使わない事にしている。
日本人一人当たり250本/年程の消費量、全体で250億本も年間に
消費されていて、殆んどが中国などの安価な品物に頼り、外国の森林を伐採
してしまう。そのおかげで、国内の間伐材が下がり、山の手入れもしなくなり山が
荒れてしまい水害も起こる。好ましい循環とは思えない・・・・。今こそ色んな意味で


少し高くても自分の国や地域の物を買い支えるという事にしていかないと、結局は
自分の身に”ツケ”が帰ってくることになる。話を戻すが、マイお箸は最初恥ずかしい


気がしたが、割り箸よりも格段に料理が美味しくいただけるし、格好が良い気が
して来た。皆さんもこれからのトレンド”マイお箸”いかがですか?^^


今日「マイお箸袋」が大分から届いた。
ボイボイで一年位前から売らして頂いてる。
ガールスカウトのグループのお母さん達が丹精込めて
作ってくれてるので、女性に大?人気のグッズだ^^。少しずつ
広まりつつある”マイお箸”私も一年前から使っていて、出かけるときは
いつもバッグに入れて、極力外国産の割り箸は使わない事にしている。
日本人一人当たり250本/年程の消費量、全体で250億本も年間に
消費されていて、殆んどが中国などの安価な品物に頼り、外国の森林を伐採
してしまう。そのおかげで、国内の間伐材が下がり、山の手入れもしなくなり山が
荒れてしまい水害も起こる。好ましい循環とは思えない・・・・。今こそ色んな意味で


少し高くても自分の国や地域の物を買い支えるという事にしていかないと、結局は
自分の身に”ツケ”が帰ってくることになる。話を戻すが、マイお箸は最初恥ずかしい


気がしたが、割り箸よりも格段に料理が美味しくいただけるし、格好が良い気が
して来た。皆さんもこれからのトレンド”マイお箸”いかがですか?^^


投稿者: boiboi 投稿時間: 11:55 PM コメント (0)

April 08, 2008

ゲル移動

何とボイボイのゲルがパークプレイスの映画館のティージョイの中庭に移動した。実は3日の夜10時半から3時間かけてティージョイのスタッフの方々と設営した・・・が、勝手が違いなかなかうまくいかなかった。おまけに1時から停電で、車のライトを頼りの作業で何とかスタッフの方々のおかげで完成!半泣き状態のボイマスでした。ついてる!ついてる!10日までの展示となる。そうそう5日の大分合同新聞にも載せて頂きました。
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:31 AM コメント (0)