October 2008       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

August 30, 2007

ハッピー成長記録

生後二ヶ月とちょっととなりましたが、ボイボイに来た とき1500gだったのが今は5000gを超え、ご覧のように あっという間に大きくなりました^^。当然ご飯を食べる量も 半端でなく他の3匹のご飯まで横取りする始末。何時もリクに ちょっかいを出して怒られて入るものの、リクもまんざらではない 様子で・・・・・。ほほえましい限りです。 以前好んで潜り込んでいた冷蔵庫の下もあっという間に入らなくなり 最近のお気に入りはU字溝の中で寝るというもので、きっと涼しいのかな? 写真ではお見せできないけど、先日はU字溝の中で仰向けに寝ていて、死んでる のかと思いました^^。また、まもなくこのねぐらも入らなくなり、新しい安住の場所を 捜さなければならない事でしょう。
投稿者: boiboi 投稿時間: 08:48 PM コメント (3)

August 27, 2007

夏休み

お蔭様で忙しい夏を過ごさせていただき皆様には 感謝、感謝です^^。8月は無休で行くぞ徒は思ってたものの 友人からの誘いがあり、22日の夕方から23日まで宇目町での ”てんつくマン”の夏休みキャンプに急遽参加する事となる。「まー ここまで頑張ったからいっか〜」と・・・・(少し抵抗を残しながら・・・)。 宇目の”夏木小屋”さんに迷いながら到着!さっそく風呂にいくと そこは立派な露天風呂^^。一人で入ってると”てんつくマン”が入ってきて 2人で裸の付き合い???。色んな話をした後、風呂を出る時に彼が何やら 紐のついた布を洗ってるので見ると、ふんどしである。洗面台であらってる(−−)。

部屋に帰ると私の定めた布団の上に2枚も干してある・・・・。さすが武士!!
楽しい夜の宴会も2時にはお開き。翌日は、”藤河内渓谷”に13名で向かう。
ここがまた、めちゃくちゃ綺麗な場所で感激!。夏木小屋のご主人の柳井さんの
プロのガイド付きなんで楽しい事この上無し。渓流での美味しいコーヒー、バー
べキューは格別^^。ナンといってもメインはうどんとソーメン流し!渓流にそのまま

流すというワイルドさがたまらない。みんな子供に帰りはしゃぎまくるが、なかなか
口に入らない・・・。つゆも殆んど使う暇無し、ひたすら水の中の麺を追い求める。
下の方に流れてしまった麺をみんなで拾いにかかるが、こちらの方が盛り上がり
一心不乱に拾いまくり、もぐりながら拾う人も。ふんどしの方は、ふんどしをはずし
お尻を皆にご披露しながら子供のごとくはしゃぎまくる。笑いが止まらない時間^^。

いい大人達がこんな何にもない所で、子供の頃に戻りはしゃぐなんて・・・・忘れて
いた感覚がよみがえったよう。こー言うのって癖になるかも!休日のありふれた時間
の過ごし方も自然の中で子供に帰り、仲間とはしゃぐ時間はかけがえのない物。
本当に参加して良かった。宿に帰り、恒例のてんつくマンの書き下ろし、今回は
ボイボイで書いていただき感激!お店に額に入れ飾っときますんで見てね^^。
今回のイベントに参加したみんな本当にありがとう!夏木小屋のご夫婦もとても
暖かい方で最高のおもてなしで感謝でした。企画の両名さんも本当に誘ってくださり
ありがとうでした。また一泊の渓流キャンプ企画してね!!!




投稿者: boiboi 投稿時間: 08:27 AM コメント (3)

August 22, 2007

秋の気配

暑い夏もそろそろ終わるような気配が高原に感じられます。 2日前ほどから急に陽射しや風が秋の様な・・・・。 昨日の夕焼けも久しぶりに綺麗なもので、これから 秋になると夕暮れがとても綺麗で楽しみ^^。昨日も常連の 大阪のお客様の家族と一緒に綺麗な夕焼けを見ました。 写真のコンサート風景は緒方町の”ドラムカフェ”で20日にあったもの で、ジャズコンサートを楽しんできました。 残暑が厳しいですが、高原から秋が下界の町にもうすぐ下りていきます。 皆さんもう一息です。夏を楽しみましょうね!!待てない方は、ボイボイに おいで下さいね^^。
投稿者: boiboi 投稿時間: 08:16 AM コメント (0)

秋の気配

暑い夏もそろそろ終わるような気配が高原に感じられます。 2日前ほどから急に陽射しや風が秋の様な・・・・。 昨日の夕焼けも久しぶりに綺麗なもので、これから 秋になると夕暮れがとても綺麗で楽しみ^^。昨日も常連の 大阪のお客様の家族と一緒に綺麗な夕焼けを見ました。 写真のコンサート風景は緒方町の”ドラムカフェ”で20日にあったもの で、ジャズコンサートを楽しんできました。 残暑が厳しいですが、高原から秋が下界の町にもうすぐ下りていきます。 皆さんもう一息です。夏を楽しみましょうね!!待てない方は、ボイボイに おいで下さいね^^。


投稿者: boiboi 投稿時間: 08:10 AM コメント (0)

August 15, 2007

ゴールデンウィーク???

今年のお盆休みは、天候にも恵まれ沢山のお客様に来ていただき こんな嬉しい事はありません。本当にありがとうございます^^。 連日汗をかきながら奮闘しております。ボイボイにはクーラーなんぞ ありませんので、厨房は扇風機が2台フル稼働しております。ホールや テラスは涼しいんですが、さすがに動き回ると汗も出ますよね。 でも、もうちょっとの辛抱ですねこの状態も!! 写真の虹は真上にほんの少しだけ出ていて、不思議な感じでした^^ ハッピーちゃんは今日も元気で、昼間は愛車の下でお休みしてて おりこうさんしていて、お客様が見に来ると無理やり起こされて、接客 業務に励んでいます。夜は少し遊んであげてて、喜んで興奮しまくりながら 遊んでその後、ぐっすり寝ています。
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:15 PM コメント (4)

August 10, 2007

少し大きくなりましたワン

家族の一員として無くてはならない存在になってる”ハッピー” もうすぐ8.17で2ヶ月になろうとしている。ここの所、随分大きくなり 顔もベッピンさんになってきた^^。先週には八女から、兄弟と両親 が遊びにきてくれたが、随分大きくてうちの娘も少しご飯の量を増やした。 一緒に仲良く遊びじゃれ合っていたが、小さいので負けてしまう。 最近の暑さで、冷蔵庫の下にもぐり込み寝る事が多くなってきたが もうすぐ大きくなって、それもできなくなるんだろうね! うちの看板権の2匹は小さいのが新入りで、騒がしいので少々困惑気味 だ。特にピースはうるさいので寄せ付けないし、やきもちを焼いてるみたい。 ピーちゃんには悪い事したかもしれない。ごめんなさい(−−)。
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:03 PM コメント (4)

夕立

皆さん暑い日がこのところ続いておりますが お変わりありませんか?盆を過ぎれば少しは 過ごしやすくなると思いますので、もう少しの 辛抱ってとこですかね^^。この季節は午後の 夕立と雷が気にかかるところですが、昨日は 雷も雨も大したこと無く気温が下がり、ぐっと 涼しくなりました。この季節テラスから見渡すと どこの辺りが雨が降ってて、もうすぐあの町も 降りだすななんて・・・・下界の方々には出来ない 楽しみ方もあります^^。 写真は二本の雨の柱?のような物で面白いでしょ! もう一つは鳥に見えたので撮り(とり?)ました。
投稿者: boiboi 投稿時間: 08:27 AM コメント (0)

August 03, 2007

飛ばなくて良かった^^

思ったより凄い台風が過ぎ、朝恐る恐るボイボイに着くと・・・・ ゲルはどうしてるかな?と思いきや・・・とりあえず飛ばないであった! でもちょっと違う、天窓がはずれて空いてる(−−)。ということは・・・ 中を覗くと雨が吹き込み水浸しだ。少しブルーになるが、飛ばずに これ位で済んだんだから良しと思わなきゃ^^。すぐに立ち直るが、明日の 土曜日に珍しく予約が入っていて、断る訳にはいかないので明日の午前中まで に何とかしなくてはいけない。とりあえず雨のあがるのを待ち、明日の朝から内部を 綺麗にする事にする。ボイボイの方は裏の出入り口の冷蔵庫が倒れ、そこらじゅうの 物が飛び散っていたが、片付ければ済む事なので良かった^^。 自然を甘く見てるとひどい目に会うんですね!備えあれば憂いなしですか。神様の 忠告と受け取りました。ありがとうございます^^。




投稿者: boiboi 投稿時間: 09:25 PM コメント (2)

August 02, 2007

竹高同級生の皆さんへ

来る8月18日の19時よりボイボイにて、同級生による ミニコンサートを開催する事となりました^^。 会費は1000円ワンドリンク付き!ツマミは持参でお願いします。 お泊りの方はお申し出下さい。キャンプ場もやってますし、モンゴルの ゲルもありますので何とかなるでしょう^^。 とにかく、何人でもいいから飲んで騒いでたのしくやりましょう! 皆さんの参加をお待ち致しております。 詳細は後日又お知らせいたします。お問い合わせは 0974−76−0333(カフェ ボイボイ) 090−7927−2570(渡邉)まで・・・
投稿者: boiboi 投稿時間: 06:47 AM コメント (2)