October 2008       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

April 30, 2007

テンツクマン

昨日からいよいよゴールデンウィークに突入した。 お天気次第だが、今年はなかなか良い感じかな? お客様にご迷惑をかけずに、過ごしていただくのが うちの使命なのだが・・・・。とにかく戦争状態がまる6時間程 続く^^。笑ってる場合では無い、必死でのりきるだけだ! 3日から5日が山場なので、顔晴っていこう^^ ところで、町を元気にするために、5月11日に久住にテンツクマン をお招きし、”〜107+1〜天国はつくるもの”というドキュメント映画と 監督の”てんつくマン”のミニ講演会を主催することになった。 地元の方々に元気になってほしい、今よりももっと!ということで 一人でも多くの人たちに見ていただきたいと思ってる。 何といっても、カンボジヤの難民キャンプの子供達の天使のような 笑顔には参った。今の日本ではなかなか見れない気がした。 どちらが幸せなんだろう????
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:33 PM コメント (0)

April 27, 2007

二度目詣で

昨日はゴールデンウィーク前の最後のお休み。手伝いに大阪から帰ってる姉と母を連れて゛弊立神宮゛に先ずは行く。日本民族の原点となる神々を祀るこの神宮は長い間、その存在が封印されていたが、最近国内外から注目されるようになったそうだ。一万五千年の命脈を持っ日本一の巨檜がそびえたつ境内は、なぜか気持ちがすっきりして気持ちがいい。皆さんも是非一度行ってみて下さい。写真は境内にあるお地蔵さん、可愛いらしかったので撮りました。 次に行ったのが゛、阿蘇にある゛大野勝彦美術館゛。この場所も何故か気持ちの良い場所。両腕を肘から下事故で無くされてから絵手紙を義手で書かれ展示されてます。前回同様お逢いでき、お話しもさせて頂きついてました。



投稿者: boiboi 投稿時間: 02:04 PM コメント (0)

April 24, 2007

新入り

大阪の姉(私に似てる(>_<)がゴールデンウィークの助っ人で、帰ってきてくれた。何とプレゼントにボイボイの゛思い出ノート゛のオリジナルカバーを作ってくれたo(^-^)o なかなかいいでしょ!
投稿者: boiboi 投稿時間: 08:50 PM コメント (3)

April 22, 2007

開店休業?

今日は朝から雨。野球の試合があったが、試合途中で中止になりお店に帰ったがお客様が非常に少ない。何時もお客様が見えると吠えて歓迎する゛接客係のピース゛も暇だ。リクは雨が苦手なので、テラスでボーッとしてる。本当に平和?な日曜日だ(;_;)
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:38 PM コメント (2)

April 21, 2007

None

今日は薄曇りのお天気。この前の雪で花公園さんのチューリップが心配されたが、まったく問題ないとの事で安心したo(^-^)o。 下のケンメリさんは本日本格オープン!!!入り口が賑やかで、綺麗になり本当にうれしい。 オキナグサは以前、花を紹介したが、時間がたちこんな風に翁の髪のようになりました。名前来年まで、ちゃんと覚えとこo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 11:45 AM コメント (0)

April 20, 2007

兄弟店オープン

今日ボイボイの入り口の゛ケン&メリー゛がなんとなくオープンした。何故゛なんとなく゛なのかというと、店主の矢羽田さんが、そう言うから・・・。のほほんさんと同じで、のんびりで良いとの事だ。矢羽田さんは隣の小国町の方で、役場を退職後久住高原に魅せられて、此処でお店をしたいと2年程前から通ってこられオープンにこぎつけた。同じ思いの同士で、高原を守っていかないかんとの事。メニューはジャージソフトをはじめコーヒーやジュースなどだそうだ。ボイボイ同様かわいがってね(^O^)
投稿者: boiboi 投稿時間: 04:55 PM コメント (2)

April 19, 2007

定休日

今日は定休日、朝、昨日の仕込みのカレーを新しい(^O^)冷凍庫へ入れにボイボイへ行く。一面の雪で何だか不思議な感覚だ。久々の自由時間は大分市内へ材料の買い出し。さすがに平地の春はかなり進んでて、緑の若葉がまぶしい位。 夕方は休みの日は二匹と散歩!ウグイスの澄んだ声がきれいに響き渡ってました。良い季節やねぇーo(^-^)o



投稿者: boiboi 投稿時間: 06:22 PM コメント (0)

April 18, 2007

続報

朝からの雪も止むかと思えば、一段とひどくなり御覧の通り。
投稿者: boiboi 投稿時間: 04:02 PM コメント (0)

今は冬?

冷たい雨の中、ダブルキャブの荷台に二匹を乗せボイボイまで来ると一面の銀世界! もうすぐゴールデンウィークだというのに・・・・。信じられん。3月の暖かさのつけかも!今日はのんびりゴールデンウィークの仕込みをする事にしますo(^-^)o
投稿者: boiboi 投稿時間: 09:30 AM コメント (4)

April 17, 2007

山は雪

昨日から荒れ模様の天気で、氷は降るし雷はなるし、随時賑やかなお天気だo(^-^)o 今朝も寒くて十度を下回り、ストーブが今も活躍中だ(^O^)。今の季節には珍しい光景で、これも今年の冬が暖かかったからだろう!明日の天気は雪かも?
投稿者: boiboi 投稿時間: 08:00 PM コメント (0)

April 15, 2007

放牧始まる

毎年4月から11月一杯まで、ボイボイの放牧が行われる。うちの共有地の牧場は50名程で共有し、ボイボイの敷地の15倍位の土地がある。そんな広い土地の管理をしてくれるのがボイボイ達で草を沢山食べてくれるので助かります。広い土地を5つの牧区に分けて、草が無くなると次の牧区へと移動し、それを繰り返す。こんな広い久住高原も、ボイボイ達のお陰で綺麗に管理されてるわけで、感謝しなくちゃー(^O^)。写真の遠くに見える黒い点がボイボイです。
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:43 AM コメント (0)

April 14, 2007

看板

ドッグランの看板がやっと出来た(^O^)ペンキがはげてて、塗り直した周りの柵がやけに綺麗でさみしかったので、今度は文字だけじゃなく絵付きだ。何だかどんどん綺麗になっていく〜うれしい(^o^)/
投稿者: boiboi 投稿時間: 12:29 PM コメント (0)

April 12, 2007

ボイボイ市場

今日は定休日(^o^)/ここんとこ何かと忙しくて、自分の時間がとれない。今日は父親が飼ってるボイボイ(牛)が市場に出される日でお手伝いだ。うちは繁殖と言って、良い血統の親牛(母牛)を五頭飼い、人工受精でこれまた良い種をかけあわせて良い牛を産ませ、十ヶ月で市場にかけて売る。その後色んな地方に行き2から3ねん飼われ、そこのブランドでお肉になり消費者へというシステムだ。皆さん良い勉強になりました?
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:53 AM コメント (0)

April 10, 2007

またまた念願叶う

国道からボイボイへの入り口は、四年前のオープン以来砂利のままだったが、何と本日舗装した。懸案だったのですごく嬉しいo(^-^)o。今度、入り口にオープンするお店の方と相談して決行する事になったわけ。一人では思い切れなかったので助かりました。ボイボイを取り巻く環境も徐々に整ってきてて、本当に有難い事だと感謝してます。 今朝のFM大分で、なんとボイボイの事が、リスナーのメッセージで取り上げられ、DJの゛オカハチ゛さんが「行ってみたいなー」って言ってくれたみたいで、感激しました。おかはちさんありがとう。ボイボイに是非来てねー、まっちょんよー (^o^)/
投稿者: boiboi 投稿時間: 06:13 PM コメント (0)

April 09, 2007

オキナグサ

昨日は予想が大幅に外れ、今年一番のお客様の数で、6人でまわすところを四人で何とかこなした本当は三人の予定だったので四人で本当に良かったo(^-^)o。お客様に大変ご迷惑をおかけしてるとこだっだ。昨日は゛犬吉猫吉゛という雑誌の中に載るワンチャンの撮影会が、隣の゛くじゅう花公園であり、半分位はワンチャン連れで大にぎわいな1日だった。ドッグランのペンキ塗りが間に合って良かった。これも三匹の恩返しと勝手に思うことにした。 写真の花は今の時期に高原で見られる゛オキナグサ゛花が終わると白髪の髪のようになるので、この様な名前がつけられたそうな数が少なくなってきてるそうだ。野っぱらをゆっくり歩くと色んな生き物に会えて楽しい
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:19 PM コメント (0)

April 07, 2007

キャンパー来る

いよいよキャンプシーズンの幕開けかな?今年1号のキャンパーが来た。まだ、場内の準備が完全でないが、いつものお客様なので大丈夫! 写真の桜は久住の桜がきれいだったので、新しい携帯で撮りブログにアップしてます。これからマメにやりますので、どしどし覗いてくださいね
投稿者: boiboi 投稿時間: 01:24 PM コメント (0)

April 06, 2007

ドッグラン完成

一昨日の中途半端なペンキ塗りで、心残りだったけど昨日の定休日に、両親が有難いことに手伝ってくれた(^O^)。お陰で半日で完了した。これも、午前中に阿蘇の゛一心行゛の桜を見に連れて行ってあげたのが効いたかな?本当にありがとうございました。゛一心行゛の 桜は見事なもので、樹齢400年位だそうだ。まだ、花も見頃で楽しめた
投稿者: boiboi 投稿時間: 03:41 PM コメント (0)

April 04, 2007

花吹雪?

花吹雪かと思えば・・・・・・外は4月とは思えない本物の吹雪! 一日中よこなぐりの雪が降るというより飛んでる感じ^^。そんな雪の中 ボイマスはドッグランの柵のペンキ塗り(−−)。寒い寒すぎるし、ペンキが 風で飛んでる、そして顔や服にも飛んだペンキがつく。4時間頑張ったが 四分の一終えたところでペンキが無くなり明日の定休日に持ち越しだ。 少し心残りだが、こんなに風が強くては仕方ない。 夜は今回始めてのゲルの有料?のお客様が、この寒波の中お見えになり 明日の朝はどうなってるやら・・・・^^。写真は吹雪の模様と中途半端なペンキ 塗りの模様。
投稿者: boiboi 投稿時間: 10:08 PM コメント (0)