July 31, 2006
干草のロール
草刈の後の草がずーっと片付いてなくて、気になってたら今日メンバーの
人が大型機械を持ってきて、ガンガン片付けてくれた^^。ツイテル!
私の人力とは違い、あっという間に草をかき集め、大きなロールにし
保存の為にラッピングしてしまう。やはり機械は凄いと思う、これが我が家
だったら、草の片付けだけで一週間かかるとこ、一日で終わってしまった。
本当にありがとうございました。


July 30, 2006
ライブ
梅雨明けから毎日良い天気が続いてる。
恐怖の夕立もここ2〜3日は来てない。
昨夜は昨年に続き、2回目の”今村信吾さん”
の店内ライブがあった。何時ものことなのだが
仕掛けが遅く、ギリギリになってからの集客となり
なかなか人が集まらない・・・・・。切羽詰らないと
動かないのは昔からの癖?それでも、義理と人情
の世界で一応形になるくらいの人が来てくれて、本当に
感謝、感謝でした。皆さん本当にありがとう^^
ライブも今村さんの独特の世界が味わえて、夏の夜の
2時間の素敵なライブが出来ました。星も綺麗でした!

July 27, 2006
登山客調査
今日は朝5時に家を出て、やまなみハイウェイの”牧の戸峠”(1330m)
に登山客の調査で、駐車場の一時間毎の車の台数と、何処から来てるかを
調査した。うちのNPOが県の委託を受けて行ったもので、3人それぞれが役割分担
を決め、午後3時までの調査を行った。とても良い天気に恵まれ、一日駐車場で
過ごすのは、1300mの場所でもかなり暑く、日陰を捜しながらの調査となる。同行した
二匹は車の下に潜り込めるからいいけど、そうもいかず朝は良かったが、日が高くなると
自分で日陰を作るしかなく苦心した。何せ愛車のクーラーが効かないのだからしょうがない。平日とあって登山客は450名程、夏休みの学生も多く来てた。ここから、久住山頂まで2時間半の尾根ずたいの道だ。子供が小さい頃おんぶして家族で登った道だ。心配してた夕立も
今日は来なくて良かった。日焼けの後が少し痛いが今日はぐっすり寝れそうだ^^



July 24, 2006
ねじ花
久しぶりに雨が止んで、朝から三匹と気持ちよく散歩^^
何時もカッパを着て、サンダル履いて散歩してたので
なんという身軽さ、爽快感!やっぱり晴れは良い!
ここんとこ、野原の草の短い場所に”ねじ花”が咲いてる。
始めてみた時は「変わった花やなー』と思ったが、本当に
可愛らしい花です^^。三匹には関係ないだろうけどね!


July 21, 2006
唐津
大雨洪水警報の中、10月末に竹田市で行われる”九州地域づくり会議”
の委員長と二人で、昨年の開催地の”唐津”へ実行委員長やスタッフの人たち
に会いに行く。初めての唐津市は”唐津夢バンク”の小島さんのガイドのおかげで
半日だったけど、色んな所へ連れて行ってもらい、唐津の事がよく解った気がする。
11月に行われる”唐津くんち”にかける地元の方の思いには驚かされた。”くんち”中心
に一年が回ってる?とも思えるほど・・・・。そんな素晴らしい祭りが長年受け継がれてる町
は本当に素晴らしいものがある。久住にも夏越し祭りが8月に有り”山車”が出るが、静か
な祭りだが、やはりいいものがあり地元の人や、町を離れてる人達にも楽しみとなってる。
伝統を守るのは残ってる人のお任せでなく、皆で考えて出来ることは進んで行い守らんと
いいものが消えて行ってしまってはもったいない。
話がそれてしまったが、夜は”夢バンク”の他の多彩なメンバーの方たちと、居酒屋で交流会
が行われ、楽しい一時を過ごした。、相方の”英昭君”はウーロン茶で終始我慢してもらい、11時
過ぎに帰途に着き2時半頃着く。途中高速道路が、一部雨の為に通行止めだったが無事に着く。
英昭君御免なさい、半分位気持よく寝てしまいました。そして、”唐津夢バンク”の皆さん本当に
ありがとうございました。唐津がとても好きになりました、又お伺いします。



July 16, 2006
虹
連休中日^^今日もいい天気でした。予報ではあまりよくなかったけど
ここ2日はいい天気に恵まれツイテル!風がありすぎる位で、テラスの
ナフキンや色んな物が西から東に飛んでいく。お客様も必死に飛ばない
様に、苦心してるみたいだ^^ごめんなさいね、でもしょうがないもんね。
下界は暑いみたいだけど、ここは風のお陰で別天地だ。忙しかった昼間
の時間が去り、夕方になると通り雨のあと、綺麗な虹が出てお客様と「ツイテル」
と喜び合った^^


July 13, 2006
夕立がこわい
ここんとこ、昼過ぎ(3時位)からお決まりのように雷雨・・・・・
台風も怖いが、雷も高原では怖い!狙い撃ちのように。
ボイボイのすぐ近くの”久住高原ゴルフ場”は雷が近づくと
サイレンが鳴り、皆さん非難する。始めなんのサイレンか
気がつかなかったが判明した。怖すぎるよなー高原で
クラブ持ったままだと、「どうぞー落ちてください」って言ってるみたい
なものですから。
二匹はあまりの雨にかわいそうなので、車のしたからテラスに避難
しました。まだまだ、夕立の季節は続く・・・・・・・・神様お守りを^^


July 07, 2006
釣り
梅雨もそろそろ終りにしてもらいたい程、十分過ぎる位の雨。
そんな中、木曜日に大好きな釣りに出かけた^^。
かれこれ、20年以上の釣り暦の防波堤釣りだ、しつこい性格なので
いまだに飽きずにやってる。餌のカニ君を自分で捕まえ、ビールを片手に
防波堤を2〜3キロ歩き乾杯の後に釣り開始!最初は酔ってるがだんだんマジになってくる。
今回は運よく3匹をゲット^^。黒鯛(チヌ)が狙いどこなので、ご覧のように40センチオーバー
が運よく釣れて胸を張っての帰路となる。今晩は盛りだくさんの食卓でした^^
