June 28, 2005
自然ってすばらしい
今日も梅雨らしい天気で、下界?は晴れで
ボイボイは、雨、曇り、晴れとバラエティー豊か
な天気で楽しめました。下界を見下ろしていると
晴れているところ、曇りのところ、雨のところと
色々あって面白いんです。それに”竹田はもうすぐ
もうすぐ雨になるな”とか、すぐ近く400〜500m下まで
雨が来てるのにこっちは晴れだったりと、飽きることが
ありません。自然って本当に凄いですね!とにかく雄大
で、人間はその下で日々右往左往してるんですね。”ちっぽけ
な存在なんです”なんて毎日思ってる次第です。梅雨の高原
もそんな意味ではなかなか良いかもしれませんよ。


やっと売れましたー
840mの高さboiboiは、山の天気で荒れ模様
でした。風の強いのなんのって、おかげで風力
発電は完璧でしたが、テラスにいるとオムライスが
吹き飛ばされてしまうんじゃないかと思える位でした。
そんな中、夕方になり福岡から常連の若いナイスな
カップルが来られました。2〜3ヶ月に一度位は来て頂いて
まして、本当に嬉しい限りです。ボイボイのキャラクターの
ファンで、帰りになんとboiboiオリジナル”待っテル君”を2個
も買って頂きました。なんと発売より一ヶ月めにして、お初の
お買い上げということになりました。ボイボイのファンの皆さん
どうか日の目を見ない在庫のボイボイに暖かい手を差し伸べて!

June 17, 2005
お花畑ボイボイ
続いております。ボイボイの周りには今、たくさん
の花が咲き、心を和ませてくれます。写真は、黄色の花が
牧草の種に混じってやって来た外国産の”ブタ菜”だそうで
5月から8月まで咲き、年々勢力を増しつつあります。
ピンクと白のやさしい花は、”しもつけ”といいます。なんとも
可愛らしい花で、日本的かなと思います。
鳥がさえずり、花は一面に咲きここは”地上の楽園”?????
それにしても、一番の幸せものは赤いトラックの二台に、当然のごとく
乗ってる二匹だと思うワン!




June 14, 2005
穴掘り名犬ピース
今日は夕方、久しぶりにマスターが、ボイボイの前に広がる野原に散歩
に連れて行ってくれたワン!お店が暇だったんだローニャー?
早速マスターの前で、今日も獲物を掘り出そうと頑張って掘っていたら
ねずみ君をうまくゲットできたワン。あたしの腕前は大した物だワン
それにしてもリクは相変わらずへたくそなのだワン。今日もアタシノ
見つけた穴に横からチャチャを入れてくるし・・・・・・、付いて来ないで!
それにアタシノ獲物に匂いをつけないで!
この二匹のおかげで、前の野原は穴ぼこだらけなので、散歩される方は
十分足元にご注意のほど、宜しくお願いいたします。by マスター




June 13, 2005
素晴らしい夕日を見たぞ!
昨日の夕焼けは格別綺麗で、そんな時に限って
カメラを持っていなくて・・・・・・。でも、たまたま
飛行機に乗っていた内の奥さんが、運良く撮って
いてくれました。下界からも綺麗だったけれど、空からも
本当に綺麗な夕日です。
今日は、風が強かったものの、上天気に恵まれテラスで
お客様が皆さんのんびりとくつろがれて、本当に良い日でした。

June 09, 2005
リクも登りました
ボイボイから毎日見てる久住の山は、今が最高にミヤマキリシマで彩られ
どうしてももう一度見たくて思い切ってリクも連れて行くことにしました。
やっぱり、日記にもたまには出してあげないと、益々ピースへの攻撃が激化
しそうだし。ということで出発したわけですが、ピースが最初からばて気味で
チョット気温も高かったせいかも知れませんが、休み休み扇ヶ鼻の山頂を
目指し(それに比べリクの元気なこと元気なこと・・・・・・・・・)やっとのこと
で
ピースも無事に頂上に立つことが出来ました。一面の花畑に感動し、ここはもしかし
て
天国なのかな?なんてなことも思えるくらい綺麗でした。今年はもうすぐ花も
終わりでしょうが、登られてない方は是非登って見てください。赤川からのルート
もきつくなくていいですよ!降りてからの貸切の(本日定休)ボイボイでの生ビール
と昼寝(あいつらも昼寝)は格別でした。





